fc2ブログ
現在の閲覧者数:
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2023-11-24 (Fri)
孫もクリスマスが判る様になってきたので、クリスマスツリーを購入することにしました。
でも、クリスマスツリーにあまり場所を占有されたくないので、ニトリで話題になっている周方向に半分にしたクリスマスツリーを購入し、設置しました。
fr_5100.jpg

fr_5101.jpg

fr_5102.jpg

これはなかなか良いですね。
狭い玄関にも設置することが出来ました。
スポンサーサイト



| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2023-01-20 (Fri)
昔は冬になるとホットカーペットの上にコタツを置いてホットカーペットの電源を入れて温まっていましたが、最近は部屋の暖房を使うことが多く、コタツを使うことが無くなってしまいました。
一番の理由は「こたつ専用の電源ケーブルが見つからない」ことなのですが...
そこで、昨日、コタツ専用の電源ケーブルを購入し、昔やっていた様にホットカーペットを敷いてコタツを置きました。
(もちろん、ホットカーペットとコタツの同時使用は危険なので、その様なことは過去に一度もしません。)
fr_4794a.jpg

コタツに電源を入れると、すぐに暖まりますね。
やっぱりホットカーペットよりコタツです。 v(*^o^*)v

そう言えば、昔サンノゼに長期出張した際に日本からコタツを持って行ったのですが、帰国する時にサンノゼに移籍して永住する同期から欲しいと言われて差し上げた事を思い出しました。
アメリカには床に座る習慣が無いため、コタツやホットカーペットはなかなか売っていないし、売っていたとしても結構高価なんですよね。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2022-12-30 (Fri)
先日ガス製品の点検をしてもらった時に、ガスコンロがだいぶ錆びついていて火の調子も良くないとのコメントをもらったため、ガスコンロを新調することにしました。
幸い在庫も有って工事業者の予定に空きも有ったため、年末ギリギリに設置してもらいました。
fr_4747.jpg

このガスコンロですが、温度に依る自動消火や自動温度調節機能だけでなく、タイマー機能を有しているところが良いですね。

早速炒飯を作ってみましたが、上手に美味しく出来ました。
fr_4748a.jpg

fr_4749a.jpg

これでまた料理が楽しくなりそうです。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2022-12-27 (Tue)
新築してから17年間ずっと障子紙を張り替えたことが無かったのですが、今年初めて穴を開けてしまったため、張り替えることにしました。
最初、アイロンで貼り付けるタイプのものを購入したのですが、桟と組子がアルミ製なために熱が逃げてしまって上手く貼り付けることが出来ません。
そこで通常の糊で貼り付けることを考えたのですが、お店で色々と探してみると両面テープで貼り付けるタイプのものがありました。
これなら上手く貼り付けられるだろうと早速購入。
カミさんに手伝ってもらって綺麗に貼り付けることが出来ました。
fr_4746.jpg

この障子紙ですが、桜の透かし入りでなかなか可愛いです。

それにしても、小さな子供が二人と猫が居たにも関わらず、新築してから17年間一度も穴を開けることが無かったのは、本当に珍しいことなんじゃないかと思います。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2022-08-09 (Tue)
洗濯機の後ろに設置してある棚ですが、その棚に置いてあるカゴから衣料を取り出したり仕舞う際に、カゴを手前に引き出さないと出来ない形状になっています。
fr_4478.jpg

そこで、カゴをちょっと前にずらして斜めにして、出し入れし易くしてみようと思い、フレームを作ってみることにしました。
材料は角材、L字&T字金具、U字金具、プレート、木ネジです。
fr_4465.jpg

fr_4479.jpg

結構衣料を入れると結構カゴが重たくなるので、L字&T字金具は「これでもか」と贅沢に使ってみました。 (^_^;;;
(その分、組み立ては大変でしたが。)
fr_4476.jpg

fr_4477.jpg

ここまで出来たところで棚に取り付けます。
fr_4480.jpg

それではカゴを乗せてみましょう!
fr_4481.jpg

fr_4482.jpg

fr_4483.jpg

これでカゴを手前に出さずに洗濯物を出し入れ出来るようになりました。
洗濯機の蓋を開閉する際にも干渉はありません。
めでたしめでたし。 (^-^)/
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2021-05-12 (Wed)
パナソニックのLED電球(LDA10LCW)ですが、昨日突然光らなくなってしまいました。
前回壊れた時と状況が一緒です。
念のため、パナソニックのLED電球保証制度のサイトで確認したところ、幸いなことに保証期間内でしたので無償交換を依頼しました。
今回も、交換品は新型のLDA8LCWが送られてくるそうです。
旧型のLDA10LCWは、保証期間内に不具合の発生する確率が高い設計だったのかもしれませんね。
私は良い人柱だったのかも? (?_?)
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2021-04-27 (Tue)
先日、孫用に五月人形を購入した際、鯉のぼり飾りがなかなか可愛いかったので自作することにしました。
材料は、百円均一ショップとホームセンターで購入したもので、下記の写真にある通りです。

鯉のぼりのぬいぐるみ?3つとミニ畳(左の鯉のぼりですが、これは使用していません。)
IMG_E7324.jpg

丸棒と板(2枚)
IMG_E7374.jpg

丸棒
IMG_7408.jpg

角材、市松模様のフェルト(鬼滅の刃柄?)、紐
IMG_7407.jpg

先ずは土台となる板に穴を開けます。
IMG_E7375.jpg

この穴に丸棒を通して接着し、もう一枚の土台の板を底に貼り付けます。
IMG_7381.jpg

IMG_7377.jpg

角材を適当な長さに切って溝を2本入れ、ネジ穴を開けたあとにザグリ加工を施し、最後にすべての角を面取りします。
IMG_7412.jpg

丸棒に下穴を開けた後、この角材をねじ止めします。

次にフェルトを小さい丸棒と同じ幅で適当な長さに切ります。
そのフェルトの端に丸棒を接着剤で取り付けます。
この時に、適当な厚さの本でフェルトを挟みながら行うと、綺麗に出来ます。
IMG_7410.jpg

同様に、反対側にも両端面に下穴を開けた丸棒を接着剤で固定します。
IMG_7411.jpg

接着剤が固まったら、フックをねじで取り付けます。
IMG_7413.jpg

鯉のぼり三つを糸で繋ぎます。

ミニ畳を下に敷き、最後に鯉のぼりと背景を紐でぶら下げれば完成。
IMG_7414.jpg

IMG_7415.jpg

IMG_7417.jpg

結構見栄えのする鯉のぼり飾りが完成できました。 (^o^)/

端午の初節句の際に渡す予定です。
気に入ってもらえるといいな。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2020-12-31 (Thu)
洗面所のダウンライトですが、蛍光灯電球が使われています。
fr_3557.jpg

もう何年も使っているため暗くなってきました。
しかし、それよりも気になるのは、蛍光灯電球なので気温が低くなってくると点灯直後はとても暗く、明るくなるまでに結構時間が掛かることです。

お風呂場でも同様に蛍光灯電球を使っていたのですが、つい先日LED電球に交換するこどで点灯直後から十分な明るさを得られる様になりました。

そこで、交換してみようと思ったのですが、このダウンライトの口金のサイズはE26です。
fr_3566.jpg

そこで、E26→E17変換アダプター、角度可変式アダプター、E17→E26変換アダプター、100W型LEDボールライトを購入しました。
fr_3560.jpg

まず、E26→E17変換アダプターを取り付け、次に角度可変式アダプターを取り付けます。
fr_3561.jpg

次に、E17→E26変換アダプターを取り付けます。
fr_3562.jpg

最後に100W型LEDボールライトを取り付けて完了。
fr_3564.jpg

流石LED電球!
気温は低いにも関わらず、点灯させるとすぐに明るくなりますね。
また、100W型にしたため、これまでとは見違える様に明るいです。
fr_3565.jpg

ということで、無事交換終了です。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2020-06-10 (Wed)
3年も経たずに故障したパナソニックのLED電球ですが、LED電球 保証制度のサイトから5年以内の故障の場合は無償交換が可能であることが判り、本日申し込んでみました。
保証書が無くても、故障したLED電球に刻印されている製造年月が5年以内であれば大丈夫でした。

残念ながら、故障した他の2個のLED電球は廃棄してしまっていたので、交換できるのは一つだけです。
故障品を保管しておけば良かった... (>_<)/

=追記=
昨晩、無事交換品が届きました。
fr_3159_2.jpg

次のLED電球が故障するまで、保管しておこうと思います。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2020-02-09 (Sun)
2017年1月に購入したPanasonicの電球型LEDクリア電球(旧型:10W品)ですが、どうも故障が多いですね。
2個目が壊れた時にアマゾンで調べてみたら、後継機種(新型:8.2W品)が発売されていましたので、前回はそちらを購入してみました。
幸い、新型品はまだ壊れてはいないのですが、旧型品は今日3個目が壊れました。
何という低品質。

旧型品:パナソニック LED電球 E26口金 電球色相当(10.0W) 一般電球・クリアタイプ LDA10LCW
10W.jpg

新型品:パナソニック LED電球 E26口金 電球色相当(8.2W) 一般電球・クリアタイプ LDA8LCW
8W.jpg

定格寿命が40,000時間ですから、5年は持たなければいけないのに。
ちゃんと加速係数加味した寿命保証試験を行って特性を確認した上で、更に製品毎の出荷検査も行っているんでしょうかね?
もし、旧型品が40,000時間の寿命を保証出来ないのであれば、無償交換すべきでは?
Panasonicの開発技術力・製品保証力の低さにはガッカリさせられました。

仕方が無いので、また壊れることを想定して、新型品を3個注文しました。

皆さんも、もし購入する際には、新型品(8.2Wの方)を購入しましょう。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2018-10-11 (Thu)
先日契約していたエアコンですが、本日無事設置してもらいました。
fr_3290.jpg

fr_3291.jpg

これまで使っていたエアコンよりも、ちょっとサイズが大きいです。
その分、パワフルなのかな?

これで、今年の様な酷暑となっても、家の中では涼しく過ごせそうです。 (^-^)v
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2018-10-08 (Mon)
家を建て替えてからずっと使い続けているリビングのエアコンですが、最近効きが悪くなってきました。
しかし、買い替えをしようとすると、室外機がウッドデッキの陰になっているため、工事の邪魔になっていたため、買い替えは先送りしていました
ところが、今回の台風でウッドデッキが大破してしまったため、室外機の工事に関して何の心配もなくなってしまいました。
ということで、今日Nojimaに行って新しいエアコンの購入手続きをしてきました。
今週中には取り付け工事も完了の予定です。
新しいエアコンがあれば、今年の様な酷暑でも、家の中では快適に過ごせそうです。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2018-01-21 (Sun)
月曜日に購入した暖炉型ファンヒーターですが、金曜日に無事到着しました。
フェイク暖炉のスイッチを入れてみると、結構本物らしく見えます。
fr_2872_2.jpg

拡大すると、こんな感じです。
fr_2871_2.jpg

部屋を暗くしてみると、もっと良く解ります。
fr_2874.jpg

ヒーターは、スイッチで500Wと1000Wを選ぶことが出来ます。

リビングには元々ガスヒーターが設置されているので、今後もそちらが暖房としてはメインになりますが、時折こちらのヒーターを使って暖を取ってみたいと思います。

ちなみに、ヒーターはオフにしたまま、フェイクの暖炉だけが燃えているようにすることも出来るので、普段はそのスイッチのみオンにして、見た目だけを楽しむことが多くなりそうです。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2018-01-15 (Mon)
前から値下げを待っていたニトリの暖炉型ヒーターですが、ついに今日値下げとなったため、購入しました。
フェイクの暖炉は欲しかったんですよね。
にとり

昔、ヒーター機能が無い、単なるフェイク暖炉を自作してみようかと思ったのですが、家族からのブーイングが目に見えていたので、辞めておいたのでした。

19日の到着が待ち遠しいです。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2018-01-13 (Sat)
先日購入したソファですが、無事到着しました。
fr_2864.jpg

3人掛けなのですが、真ん中は背もたれを前に倒すことでテーブルになります。
また、リクライニングは電動で出来ます。
fr_2865.jpg

まずは、別途購入したメンテナンス用クリームを塗り、一晩養生させました。

リクライニングした状態で座ると、とてもいい感じですね。
一度横になってしまうと、立ち上がれなくなっちゃいます。

ちょっと高かったですが、良い買い物をしました。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2017-01-14 (Sat)
リビングのシャンデリアですが、電球型蛍光灯を使用しています。
残念なことに、このシャンデリアは金口が17mmサイズのため、最近では電球型蛍光灯を入手するのが難しくなってきました。
そこで、まずは金口を17mmから26mmへ変換するアダプタを購入してきました。
fr_1749.jpg

これで26mmの口金サイズの電球を取り付けられるようになったのですが、通常のLED電球ではつまりません。
そこで、ちょっと値段が張るのですが、クリアタイプのLED電球を購入しちゃいました。
fr_1750.jpg

fr_1751.jpg

早速シャンデリアに取り付けてみると、アダプタを介しているためにちょっと電球がはみ出してしまっているのですが、電球がクリアタイプであるためか、とても見た目は良い感じです。
fr_1752.jpg

そして、いよいよ点灯!
fr_1753.jpg

うわっ!何この明るさ!!! (>_<)/
これまでの電球型蛍光灯と比べて、リビングが倍くらい明るいんです。
LEDが外側を向いているため真下は暗くなるんじゃないかと心配しましたが、その心配は全くありませんし、周囲がとても明るくなりました。
但し、これまで光が当たっていた天井は、少し暗くなりました。
まあ、クリアタイプのLED電球では、指向性が強いため、仕方が無いですね。
でも、四隅のダウンライトを点灯させれば、天井も明るくなり、元通りのイメージです。

ということで、リビングが更に明るくなりつつ消費電力も若干下がったので、めでたしめでたしです。 v(^-^)v
| Interia/Furniture | COM(4) | TB(0) |
2014-12-13 (Sat)
先週から、リビングのシーリングファンライトが点灯しなくなってしまいました。
もちろんファンも回りません。
リモコンを使わなくてもこれまでは主電源のOn/Offで少なくとも点灯・消灯は出来ていたのに...
既に購入してから9年も経っているので、寿命なのでしょうね。

新築の際に取り付けたものなので、カミさんが当時の資料を調べてみると、コイズミ照明の修理の連絡先が入っていました。
連絡すると、修理に来てくれるとのこと。

今日、修理の人が来てくれ、天井からシーリングファンライトを外してリモコン装置を交換したところ、ちゃんと動作する様になりました。
なるほど、リモコン装置が寿命を迎えていたのですね。
おかげで、新たな照明機器を購入しないで済みました。
DSC01966.jpg

新築の際、コイズミ照明というメーカーは全く知らなかったのですが、このような素晴らしいメンテナンスサービスがあるのでならば、今後もコイズミ照明の機器を購入したいですね。

新築される際には、コイズミ照明の機器を選ばれることをお勧めします。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2014-09-13 (Sat)
先日申し込んだSECOMの工事ですが、本日無事終了しました。
監視カメラの配線を床下に行えたため、家の裏側を大きく引き回しをせずに済んで良かったです。
それでも、朝9時から午後3時半まで掛かりましたが...

リビングには、SECOMのホームセキュリティー・コントローラーとインターホンが付きました。
DSC01626.jpg

玄関外側には、監視カメラとアラーム表示器が付きました。
DSC01620.jpg

玄関内側には、セキュリティーのセットと解除が出来る装置が付きました。
DSC01623.jpg

監視カメラはRegzaにHDMI端子にて接続。
ちょっとワイドな表示ですが、とても鮮明です。
DSC01625.jpg

門には、SECOMのインターホンが取り付けられました。
DSC01618.jpg

SECOMのシールを多めにもらったので、色々な場所にペタペタと貼ってしまいました。
防犯には効果絶大ですからね。

物置や水道栓にまで貼ったのは、やりすぎ? (^^;;;
DSC01614.jpg

DSC01622.jpg

これで、かなり安心です。 (^-^)v
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2014-08-24 (Sun)
ホームセキュリティーに不安があったので、昨日SECOMと正式契約をしました。

契約内容ですが、基本となるホームセキュリティー契約の他に、ビデオ監視カメラとインターホンを購入することにしています。
これにより、24時間ビデオによる監視体制を引くことが可能となります。 v(^o^)v

ちなみに、設置工事はもうちょっと先なんですが...

これで、やっと海外出張に行くことになっても安心できそうです。 (^-^)
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2014-02-02 (Sun)
我が家のトイレですが、スタジオジブリ仕様にしてみました。
トトロとジジです。
totoro_toilet.jpg

jiji_toilet.jpg

トイレに入るたびに、ついつい口ずさんでしまいます。 (^^;;;
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2013-09-07 (Sat)
コレまで使っていた炊飯ジャーですが、もう古くなってきて、時折正常にご飯が炊けなくなったりするので、新規に購入しました。
購入したのは、象印の圧力IH炊飯ジャーです。
fr_64.jpg

カミさんが購入してきたのですが、あとで値段を調べてみてビックリ!
結構なお値段なのですね。

早速食べてみましたが、これまでの炊飯ジャーよりも断然美味しいです。
ご飯を食べるのが楽しみになりました。 (^-^)
| Interia/Furniture | COM(2) | TB(0) |
2013-06-08 (Sat)
我が家のリビングルームには調光機能付きのダウンライトが付いているのですが、Panasonicからは斜め取り付け可能な調光機能付き断熱材施工器具対応LED電球が発売されていないんです。
ということでずっとクリプトン球を使っていました。
でも、これが結構切れるんですよね。
しかも天井が高いため、交換するためにわざわざ脚立を取り出さないといけないので、かなり面倒です。
DSC00649.jpg

そんな時に、アマゾンでRITEX ライテックス 【E17 LED電球専用】 可変式ソケット 屋内用 DS17-10を見かけました。
31eiG75Oq6L.jpg

これを使えば通常のLED電球をダウンライトに取り付けることができそうです。

まずは一つ購入。
DSC00636.jpg

こんな構造をしています。
DSC00638.jpg

DSC00639.jpg

試しに取り付けてみましたが、ちゃんと設置可能です。

よしよし! (^_^)v
ということで、同じ製品をあと3つとLED電球を4個購入しちゃいました。
DSC00645.jpg

取り付けるとこんな感じになります。
DSC00648.jpg

かなり飛び出しちゃっていますが、まあ、電球が切れる度に脚立を出して交換する必要が無くなることを考えれば、十分満足です。

調光も行ってみましたが、これもちゃんと出来ていますね。

ということで、又一つ省エネに貢献できるようになりました。 (^^)
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2012-01-21 (Sat)
お正月に辻堂のテラスモールに行った際、小さいモンステラも買ってきました。
ガラスの鉢に入れてAVラックの下の方に置いて飾っていたのですが、気付いたら葉っぱが食い千切られているじゃないですか!
SH3G1731.jpg

これはいかん、ということで、AVラックの上の方に置き場所を変えました。

どんな葉っぱでも食べちゃうんですよね。 < 我が家の猫
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-12-31 (Sat)
先日のアキバ散策の際購入してきたソーラー・ディスレイですが、箱から取り出して使ってみました。

使ってみての感想。
・重たいものは載せると回らない
・重心が回転中心にないと回らない
・最初の時計回りに手で回すと時計回りに、反時計回りに手で回すと反時計回りに回り続ける
・環境の明るさによって回転速度が変わる
・暗い環境から明るい環境に変わると、自動的に回り始める(最初に手で回し始める必要なし)

何を載せるかに迷いましたが、ダイソーで正月飾りを買ってきて、それを回転させることにしました。 (^^;;;
SH3G1689.jpg

今後、季節に合ったものを載せるようにしようと思います。
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-12-17 (Sat)
先日作ったオーブントースター・スタンドですが、天板の上にコーヒー豆とか電気ポットを置こうとすると、天板の高さが高いためにちょっと取り出し難い状況です。
そこで、脚の高さを調節して、天板の高さを低くしてみました。
と言っても、4つの脚を上下反対に取り付け直しただけですが... (^^ゞ
SH3G1603.jpg

一応オーブントースターと天板との間にちょっとの隙間はあるので熱的に大丈夫だとは思いますが、しばらく様子を見て場合によってはもう少し隙間を広げるようかと思います。

上部に飛び出た脚の部分も、後でノコギリで切り落としましょうかね。



関連記事:(*印は、この記事です。)
-オーブントースター・スタンド
*-オーブントースター・スタンドの脚高さ調整
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-11-27 (Sun)
リビングのAVラック(上半分)ですが、前にリアプロを使っている頃に自作したものです。
リアプロの寸法に合う様にAVラックを作ったため、現在のREGZA 47ZG2の組み合わせだと一回り小さいため、ちょっと無駄な空間となっている部分が出てきて気になってきました。
そこで、ちょいと改造を加えてみることにしました。

本当は将来の更に画面サイズのサイズアップを考えて、余裕のあるものに改造しようかとも思ったのですが、それはまだまだ先になりそうなので、47インチのサイズに最適化することにしました。

これが改造前のAVラックです。
SH3G1544.jpg

ラックに載っていたものを一時的に片付けたら、我が家の猫がラックの上に...
ホント、猫って好奇心が強いですよね。
SH3G1546.jpg

改造のポイントは、下記の通り。
・右側の棚の幅を30cmから45cmへ広げる。
・一番上の棚を、更に一段高くする。
・TVの後ろに隠れてしまうところに棚を2段設置。
・更に、TVのちょっと上の高さ位置に棚を1段設置。
・上記二つは、現在よりも更に左側に伸ばすようにする。

まずは、追加部分の組み立てから。
SH3G1542.jpg

次に、30cm幅の板を取り外して45cm幅の板へ交換し、最後に全体を組みつけてAVラックの上半分は完成です。
SH3G1549.jpg

今回、100円ショップでクランプを購入してきました。
SH3G1551.jpg

組み立てた上半分のAVラックを下半分のAVラックに載せた後、このクランプを使ってしっかりと組み付けます。
SH3G1552.jpg

SH3G1553.jpg

SH3G1554.jpg

このラックはネジを使って組み立てるのですが、時々木が硬い場所があり、そこをネジ締めしようとするととても大変なのです。
そこで、φ3mmのドリルでネジ部に下穴を開けておくのですが、何と途中でドリルのビットが折れてしまいました。
こんなこともあるのですね。
仕方が無いので、すぐにホームセンターに行って、購入してきたのでした。


さて、完成したので、早速AV関連機器の設置から行います。
今回はTVの裏に場所が出来たので、電源アダプターやHDDをここに設置します。
SH3G1555.jpg

最後に飾り棚に飾ってあったものを、元に戻して終了。
改造前に比べて、かなりスッキリしました。
SH3G1559.jpg

思い通りのものが完成して、大満足です。 (^o^)v

でも、手や腰は、もうボロボロです。 (>_<)/
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-11-27 (Sun)
昨日、食器棚設置を行い、その後色々と食器やら電気機器を並べてみると、オーブントースターの上の空間が無駄な様に思え、ちょっとした上に被せるスタンドを作りたくなってきました。
ちょうど昨日からオーディオラックの改造をしていたため、その端材を使ってみました。

完成した姿がこちら。
SH3G1547.jpg

オーブントースターの上に被せ、上にコーヒーと電気ポットを置いてみたところ。
SH3G1548.jpg

なかなかピッタリですね。
これで上の空間も有効利用できそうです。



関連記事:(*印は、この記事です。)
*-オーブントースター・スタンド
-オーブントースター・スタンドの脚高さ調整
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-11-26 (Sat)
長女が、キャスター&扉付きのカラーボックスを作って欲しいと言われたので、ニトリでカラーボックスと扉を、ロイヤルホームセンターでキャスターを購入してきました。
SH3G1532.jpg

まずはカラーボックスの組み立て。
SH3G1534.jpg

扉の取り付け。
SH3G1535.jpg

キャスターの取り付け。
SH3G1536.jpg

完成!
SH3G1537.jpg

組み立ては木ネジで留めるだけのお手軽作業なのですが、ネジ締めが結構硬くて手に水ぶくれが出来てしまいました。
しかも、最後には潰れてしまったし。 (>_<)/

もう一つの組み立ては明日にしようっと。

=その後=
やはり今日中に作ってしまおうと思い、もう一つも作ってしまいました。
その代わり、手はボロボロに。 (;_;)/
あ~、疲れた。
でも、一仕事終えた後のプレミアムモルツは旨いですね! (^o^)/
| Interia/Furniture | COM(2) | TB(0) |
2011-11-26 (Sat)
三週間前に食器棚購入をしましたが、本日到着し、設置してもらいました。

まずは、食器棚を新しくする前の状況。
SH3G1523.jpg

食器棚を退かせた状況。
カミさんが、床を綺麗にしています。
SH3G1525.jpg

新しい食器棚の大きい方の下側到着。
SH3G1526.jpg

上側の載せたところ。
SH3G1527.jpg

小さい方の食器棚を設置。
SH3G1529.jpg

最後に大きい方の食器棚の上に、この棚を載せて完了。
SH3G1533.jpg

ところが、ここで大問題発生!
何と5mmほど天井との隙間が足りず、置くことができません!
がぁ~ん!
仕方が無いので、この棚は次女のベッドの下に置くことにします。

白で統一されて、キッチンがとてもスッキリとしました。 (^o^)v
カミさんがニコニコしながら食器を片付けています。



関連記事:(*印は、この記事です。)
-食器棚購入
*-食器棚設置
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |
2011-11-06 (Sun)
我が家の食器棚も古くなってきてしまったので、新しいものを購入しようとニトリに行ってきました。
(IKEAにしようか迷いましたが、二トリにしました。)
結構色々と種類もありますね。
サイズやデザインが丁度良いものがあったので、契約してきました。

キッチンボード(エチュード140KB WH)
4710259.jpg

ダイニングボード(エチュード60DB WH)
4700307.jpg

更に、これらの食器棚の上に載せるボックスも購入しましたが、ニトリのWebページに掲載されていないですね。

お値段は、〆て17万円也。

月末の土曜日に届く予定です。



関連記事:(*印は、この記事です。)
*-食器棚購入
-食器棚設置
| Interia/Furniture | COM(0) | TB(0) |