Network ENTRY
エレクトロニクス・オーディオ・パソコン・インテリア・ガーデニング・エクステリアなどをDIY・制作・小改造している、お気軽・極楽なサイトです。 「面白い」と思う記事がありましたら、コメントして下さい。 一日に複数の書き込みをすることもありますので、スクロールダウンしてみて下さいね。

| Home |
2013-04-27 (Sat)
せっかく天気も良いので、今日は写真撮影の旅に出ることにしました。
まずは白旗神社ですね。
先日撮影した時にはまだ五部咲きだった白い義経藤は、ちょうど見頃になっていました。
これは素晴らしい。


逆に、もう一つの藤は、ちょっとしなびてきてしまっていました。
ちょっと来るのが遅かったようです。
次に、腹が減っては戦は出来ないので、お腹を満たしにラーメン二郎へ。
お腹がいっぱいになったところでいよいよ江ノ島に向かいます。
小田急線で江ノ島駅到着。

見事に快晴です!
町並みも、私の好きな感じです。

そして、海岸に到着。
すぐそばに江ノ島が見えます。

富士山も見えますね。

すぐ頭上を鳶が優雅に飛んでいます。

砂浜ギリギリのところでカメラを構えると、こんな写真が撮れました。
水面が凄くキラキラしていて、綺麗です。

江ノ島側に歩いていく途中で、いい形の椰子の木を発見。
HDR機能を使ったら、いい写真が撮れました。

江ノ島に続く橋です。

橋を渡ると、なんと混んでいること!

そのまま歩いて、江ノ島神社に到着。

今日はこれ以上登るつもりは無いので、江ノ島をあとにします。
橋を渡り、今度は東浜の方を歩いて行きます。

東浜からみた江ノ島。
このアングルから撮影したのは、初めてですね。

途中で、ハワイアンスタイルのコースターを購入。
これはこれからの季節に打って付けですね。

更に歩いて、江ノ電江ノ島駅に到着。

踏み切りの目の前を江ノ電が走って行きます。

江ノ電に乗車して、戻ります。
帰りがけに白旗神社の前を通ると、鯉のぼりが綺麗になびいています。
かなりの数ですね。

境内に入ると、更に居ます。

ということで、楽しい撮影旅行でした。
写真ですが、今回はクリックすると大きくなるようにしています。
夜になって、昨日のスパークリングワインを飲みましたが、その時に、このコースターを使ってみました。

やっぱり、これはいいや! (^^)/
まずは白旗神社ですね。
先日撮影した時にはまだ五部咲きだった白い義経藤は、ちょうど見頃になっていました。
これは素晴らしい。


逆に、もう一つの藤は、ちょっとしなびてきてしまっていました。
ちょっと来るのが遅かったようです。
次に、腹が減っては戦は出来ないので、お腹を満たしにラーメン二郎へ。
お腹がいっぱいになったところでいよいよ江ノ島に向かいます。
小田急線で江ノ島駅到着。

見事に快晴です!
町並みも、私の好きな感じです。

そして、海岸に到着。
すぐそばに江ノ島が見えます。

富士山も見えますね。

すぐ頭上を鳶が優雅に飛んでいます。

砂浜ギリギリのところでカメラを構えると、こんな写真が撮れました。
水面が凄くキラキラしていて、綺麗です。

江ノ島側に歩いていく途中で、いい形の椰子の木を発見。
HDR機能を使ったら、いい写真が撮れました。

江ノ島に続く橋です。

橋を渡ると、なんと混んでいること!

そのまま歩いて、江ノ島神社に到着。

今日はこれ以上登るつもりは無いので、江ノ島をあとにします。
橋を渡り、今度は東浜の方を歩いて行きます。

東浜からみた江ノ島。
このアングルから撮影したのは、初めてですね。

途中で、ハワイアンスタイルのコースターを購入。
これはこれからの季節に打って付けですね。

更に歩いて、江ノ電江ノ島駅に到着。

踏み切りの目の前を江ノ電が走って行きます。

江ノ電に乗車して、戻ります。
帰りがけに白旗神社の前を通ると、鯉のぼりが綺麗になびいています。
かなりの数ですね。

境内に入ると、更に居ます。

ということで、楽しい撮影旅行でした。
写真ですが、今回はクリックすると大きくなるようにしています。
夜になって、昨日のスパークリングワインを飲みましたが、その時に、このコースターを使ってみました。

やっぱり、これはいいや! (^^)/
スポンサーサイト
| Home |